SDGsSDGsの取り組み

SDGs

SDGsの取り組み

中島電業所は、電気設備工事を
通して
持続可能な未来社会の
実現を目指します。

環境汚染・気候変動・人権問題など、世界が直面している課題に対して、中島電業所ができることに積極的に取り組んでいます。
SDGsへの貢献を続けることで、社会と暮らしを支える電気設備の安全・安定稼働を皆様に提供し続けられる経営を目指します。

SDGs(持続可能な開発目標)

SDGsは、2015年に国連で採択された17のゴールと169のターゲットからなる国際目標。地球上の「誰一人として取り残さない」ことを誓っています。貧困や飢餓・環境問題・経済成長・ジェンダー平等など、幅広い課題が網羅されており、目標達成には企業や市民一人ひとりの行動におけるイノベーションが求められます。

中島電業所のSDGsの取り組み

エネルギーをみんなに
そしてクリーンに

エコケーブルやLED照明器具など、環境に配慮した資材・機器を積極的に採用しています。
また、太陽光発電設備の建設や保全を通して再生可能エネルギーの普及に努めます。

全ての人に健康と福祉を

中島電業所で働く全従業員とその家族を守るため、法令順守の徹底・事故撲滅に努めています。
さらに、全従業員に健康保険・労災・通勤手当などの充実した福利厚生を提供し、全員の健康診断実施も促進しています。

つくる責任 つかう責任

ご依頼いただいたすべての工事で、企業としての「つくる責任」を果たすべく、省資源と資材ロスの削減に努め、できる限り環境負荷の少ない工法をご提案しています。

住み続けられる街づくりを

平時の電気設備の安全稼働を守ることはもちろん、災害時の迅速な復旧活動を実現するための体制を整え、安定的な電気設備の稼働を地域の皆様にお届けし、安心して住み続けられるまちづくりに貢献します。

気候変動に具体的な対策を

地球温暖化防止に寄与すべく、省エネ製品の提案・LED照明の積極採用・電気の有効利用の推進を行っています。
また、再生可能エネルギーである太陽光発電設備の設置や保全に従事することで、環境負荷軽減を目指します。

働きがいも経済成長も

従業員一人ひとりがイキイキと働き続けられる職場環境の実現は、これからの企業の成長に欠かせないものと重視しています。従業員の性別やライフステージ・ライフスタイルに関わらず快適に、誇りと責任を持って働き続けられる職場環境の整備を促進します。